moreドコモ @NTTドコモ採用チーム
ドコモの社員紹介記事をまとめたマガジンとなります。
2025卒の就活生向けに行われたドコモの働き方がわかるセミナーのアーカイブ記事となります
新入社員が順番に「ドコモで働くリアル」について語ります!
ドコモで実施しているプロジェクトの紹介記事のマガジンとなります。
ドコモに入社した若手がどのような就活を実施していたのか紹介します!
採用チームの西島です! 2023年11月と12月に全6回に分けて、ドコモの事業領域(ワークフィールド)の説明会をオンラインで実施します! 現場で活躍する社員から各ワークフィールドごとの働き方についての話が聞ける貴重な機会となっておりますので、是非ご参加ください!! 実施背景世間ではジョブ型雇用や専門職などの話をよく聞きます。一方で、学生の皆さんからすると、大学には学部はあるものの、いざ働くとなったときに、自分がどの領域で仕事をしたいかなんてなかなかわからないと思います…
はじめまして!NTTドコモ新卒2年目の永井です! 私は2022年にNTTドコモへ入社し、法人営業部に配属となりました。同年7月にグループ内の組織編制に伴い、NTTコミュニケーションズへ出向、現在は大手外資系企業様の担当として法人営業を行っております。 こんな疑問を抱いている就活生に向けて、実は様々なことに取り組んでいるドコモグループ・ドコモビジネス(*)を、3つの先進的取組み事例のご紹介を通して、皆さんにも理解してもらいたく、この記事を書きました! この記事では、ドコモの
はじめまして!NTTドコモ新卒2年目の寺町です!現在はカスタマーサクセス部という部署で主にdポイント・d払い加盟店への営業活動を行っています。この記事では主に就活生に向けてドコモの魅力をさらに知ってもらうべく、情報を定期的に発信していきますので、是非フォローして更新を楽しみにしていてください! ドコモでは大手ながらも若手のうちから裁量を持って活躍できるのが魅力ですが、今日はその中でも社内起業制度を活用しドコモグループ最年少社長が代表を務める新サービス「teket(テケト)」
はじめまして、ドコモ新卒採用チームの西島です。 簡単に自己紹介をすると、新卒で入社した現在6年目社員で、もともとヘルスケアサービスの企画・開発業務に携わっていたのですが、1年ほど前より、採用チームに参画しました!日々、学生の皆さんがどうやったらドコモに興味を持ってくれるのかを第一に考えながら頑張っています! この度はmoreドコモの最初の記事ということで、オウンドメディアを始めた目的や、このメディアを通じて学生の皆さんに伝えたいことについて、簡単にご紹介をさせていただきま