見出し画像

【社員紹介#55】ドコモが"スポーツ"?ドコモが手掛ける幅広いビジネス領域(ビジネスデザイン:コンシューマ)

はじめまして、ドコモ3年目社員の名越といいます!
私はスマートライフ(非通信)領域のエンターテイメントプラットフォーム部という部署でスポーツチームやリーグへの協賛・協業をこれまで担当してきました。(仕事内容は後ほど説明します!)
 
今回は本記事を通じ、
・スポーツ好きな学生の皆さん   
だけでなく・・・
・将来やりたいことが思いつかない皆さん
 に会社選びの参考にしていただければと考えています!
少しの間、お付き合いいただければ嬉しいです!

休暇を利用し、毎年趣味である海外旅行をしています。(写真はオーストラリア)

1.志望動機は?

私は幼少期からさまざまなスポーツ(サッカー・野球・テニス・・など)が好きだったこともあり、高校時代からスポーツに携わる仕事がしたいと考えていました。
その思いから、大学時代はプロスポーツチームでのアルバイトを経験し、
就職活動でも「スポーツを文化にする」を軸に掲げていました。
 
しかし、スポーツ事業に携わる会社になかなか縁がなく
諦めかけていた時に、友人の影響でエントリーリストを提出していたドコモにスポーツに関わる仕事があることを知ったのです!
(それまでは、携帯電話事業のイメージしかありませんでした。。)
 
そこで、スポーツに関わる仕事ができる可能性に魅力を感じ
ドコモを志望しました。

2.主なお仕事内容について

ドコモがスポンサーをしているスポーツチームやリーグと共に、新規ファン獲得や既存ファン育成を目的とした、新規ビジネス立ち上げやデジタルマーケティングを実施しています。
 
具体例を2つほど上げさせていただきます!

①野球チームと実施したNFTサービスの立ち上げ
野球チームの方々と新たな試みとして、既存ファン育成を目的とした「新規NFTサービス」の立ち上げをしました。商品ラインナップや価格設定、プロモーション管理など幅広い業務を経験させていただきました。

初めての出張(大阪)で上司にご馳走してもらった際の写真です。おいしかった・・

②ラグビーリーグと実施した新チケット配布キャンペーン
新規ファン獲得を目的に、ラグビーリーグの方々と連携し
チケット配布キャンペーンを実施しました。
ドコモの武器である会員データとラグビーリーグが保有するファンデータを掛け合わせて分析し、キャンペーンの立案・実行・効果検証まで一気通貫で実施する経験をさせていただきました。

キャンペーンの対象試合。たくさんの方に来場いただきました。

失敗も勿論ありますが、私の思いである「スポーツを文化にする」に貢献できていることがやりがいです!

3. ドコモに入ってココが良かった!

ここまでスポーツの話ばかりとなってしまいましたが、
ドコモの良さは"ビジネス領域"と"人"の2点だと思います!
 
"ビジネス領域"
自分が志望していたスポーツだけでなく、ドコモは探していくといろいろな仕事(エンタメや金融、街づくり・・・など)があります!
その為、やりたいことがある人だけでなく、やりたいことが見つかっていない人でも社内でたくさんの部署を経験する中で、面白そうと感じられる仕事に出会える可能性が広がっていると思います。
 
"人"
私の部署では、新卒からドコモに入社した方だけでなく、転職されてきている方が非常に多いです。
スポーツ業界・不動産業界・金融業界・コンサル業界・・・といったさまざまなバックボーンを持つ方と出会え、普段の業務や会話の中で多様な業界や働き方について知ることで、自身の視野を広げることができていると感じています。

4.今後チャレンジしたいこと

まずは、自身の思いである「スポーツを文化にする」に向かって、引き続き現在の部署でスポーツファンを増やす取組みに貢献したいと考えています。
しかし、多様なバックグラウンドを持つ周囲の社員の方々とお話しする中で自分自身が”スポーツ”を強く意識するあまり、視野が狭くなっていることにも気づきました。
その為、将来的にはドコモの幅広いビジネス領域や制度を活用し、
スポーツ領域以外の分野の仕事についても挑戦していきたいと考えています。

5.学生へのメッセージ

繰り返しになりますが、
ドコモの魅力は「幅広い"ビジネス領域"」と「さまざまな"人"」により
自分自身の視野を広げられること
だと思います!
本記事を通じ、
会社選びに悩んでいる方々の助けに少しでもなっていましたら幸いです!
 
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!
                               名越 啓

▼採用チームに答えてほしい内容アンケートフォーム▼
Microsoft Forms

【問い合わせ先】
NTTドコモ 新卒採用チーム
https://information.nttdocomo-fresh.jp/information/entrymypage/
マイページのお問い合わせよりご連絡ください。