【社員紹介#7】 幅広い技術領域を活かしたクラウドサービスの開発(クラウド開発エンジニア)
※ この記事は SDPF クラウド開発エンジニア紹介シリーズ の1記事です
はじめまして!NTT コミュニケーションズに出向し、ソフトウェアエンジニアをしております、小笠原です。
SDPF クラウドで提供しているファイアウォール / ロードバランサーのサービス開発業務に携わっています。
今回は、特に NTT のソフトウェア開発業務に興味があるエンジニアの方たちに向けて、SDPF クラウド開発の部署の雰囲気や仕事内容を紹介しようと思います。
SDPF クラウドとはなんぞや、という方は先に以下の記事を読んでいただくことをおすすめします。
プロフィール
2019 年度入社
情報工学専攻 修士課程修了
学生時代はどんなことをやっていましたか
コンピュータシステムやネットワークの高信頼設計の研究室に所属していました。
研究はGAを用いた数理モデルによるシミュレーションを行い、コスト効率のよい高信頼システムの提案を行っていました。
入社のきっかけは?決め手は?
Tech Workshop に参加したことですね。
当時も就職活動として色々な会社のイベントに参加させて頂いたのですが、NTTコミュニケーションズは特に技術にフォーカスしたワークショップだったと今でも覚えています。
現場で活躍されているエンジニアと一緒に技術的な課題に取り組んでいくことで、会社としても技術を大切にしていることが伝わってきましたし、実際に入社してそれは間違いでなかったです。
現在の業務内容は?
SDPF クラウドで提供する ファイアウォール / ロードバランサーのサービス開発を行っています。特に私達のチームではお客様からのサービス申し込みに対して、実際のリソースのデプロイを行うAPIコントローラーをメインで内製開発しています。
ファイアウォール / ロードバランサー共にサービスとしてはリリース済みで、現在は機能追加のフェーズとなります。特に私の担当は今後の開発を見据えたリリースサイクルの向上を図るため、自動試験の実行時間やカバレッジをメインに改良しています。
必要なスキルも Python でのコーディングを始めとし、Terraform や Ansible といったインフラ構成をコードで管理する IaC ツールやコンテナの管理に用いられるKubernetes、インテグレーション / デプロイメントを継続的に実行する CI/CD など、自動化 (Automation) に必要な近代的な技術が幅広く要求される業務となります。
入社してどんなスキル・専門性がついたか?
幅広く学ばせて頂いておりますが、特に前述した自動化については学ぶことが多かったなと思います。
自動化とは従来人手で管理していたインフラ構築やインテグレーション、デプロイ手順などをコード化し、文字通り自動で実施できるようにするものです。
人手による稼働の削減やプロダクトの品質の安定化を見込むことが出来るようになり、リリースサイクルの高速化に欠かせないものになっています。
我々のサービスでも自動化については積極的に取り組んでおり、いかに自動化のクオリティを上げていくか日夜考え続けています。
今の職場にどんな印象を持っているか?好きなところは?
エンジニアとしてあるべき姿が肯定されるところですかね。
新しい技術があれば積極的に取り入れようといった文化があり、技術が好きなエンジニアとしては嬉しい限りじゃないかと思います。
コミュニティ活動も非常に活発で、チーム内外問わず勉強会や技術共有会などが積極的に開催されており、技術力の高いエンジニア達と切磋琢磨することが出来ます。
流行りの GitHub Copilot も部署として導入がすぐに決まり、専門の方をお呼びしての勉強会が開かれた時は流石に驚きました。
プライベートはどうやって過ごしているか?
最近は会社の補助制度で英会話に通い、語学の勉強に勤しんでいます。
NTTコミュニケーションズではグローバルにビジネスを展開しており、将来的には自分のビジネス領域もグローバルの方へ拡げて行けたらと考えています。
英会話に限らず様々な研修や資格なども受講させて頂けるので、自己研鑽に対して非常に前向きに応援してくれる環境だと思います。
どういう人が向いていると思いますか?
技術者のための環境は非常によく整備されているので、“技術が好き“ だったり “自分で手を動かしたい“ 人には刺さる職場だと思います。
またそういった環境やプロダクトをより良いものにしていくため、社内でもどう改善していくべきかエンジニア達の間で日々議論し合っています。
“自分達でより良いものを作っていきたい” といった思いを持つ皆さんと一緒にお仕事を出来たらと思います。
学生へのメッセージ
学生さんだと実際に働いている自分をイメージすることって難しいですよね。僕もそうでした。
個人的には現場型のインターンシップやワークショップに参加して、自分に合う/合わないを検討することが大切かなと思います。
弊社も就活生向けのイベントを数多く開催しているので、ぜひ参加してみてください!
なお、この記事に興味を持った人は、2024 年夏の現場受け入れ型インターンシップポストの「B27.エンタープライズ向け大規模クラウド/ネットワークサービス 仮想アプライアンスコントローラ開発エンジニア」にてポストを出しておりますので、奮ってご応募ください。
moreドコモでは、採用チームに聞きたいことを募集しています!
以下のアンケートより気軽にご連絡ください!
▼採用チームに答えてほしい内容アンケートフォーム▼
【問い合わせ先】
NTTドコモ 新卒採用チーム
https://mypage.nttdocomo-fresh.jp/dcm_group25/
マイページのお問い合わせよりご連絡ください。