見出し画像

【社員紹介#63】ドコモのキャッシュレスについて魅力をお伝えします!(パートナーコンサルティング:コンシューマ)

はじめまして!
2021年入社、4年目の永田です。
昨年度まで岐阜支店営業部在籍、今年度より東海支社スマートライフ部コンシューマ営業推進担当に着任し、主に「金融事業」「Amazon Prime」をメインで担当しています。
「金融事業」は異動前から希望していたこともあり、みなさんにも「金融事業」の魅力をお伝えできればと思い、執筆させてもらいました!ぜひ息抜きに見てもらえたらと思います!

沖縄行ってきました!(入社1年目の写真)

1.ドコモの金融事業の魅力

ドコモって通信の会社じゃないの?と思う方も多くいると思いますが、ドコモの事業は大きく「コンシューマ事業」と「法人事業」に分けられ、コンシューマ事業の中でもさらに「スマートライフ事業」と「コンシューマ通信事業」に分けることができます。
中でも、今回は私の業務に関わりのあるスマートライフ事業における「金融事業」にフォーカスし、魅力をお伝えしたいと思います!

ドコモの金融事業といえば「dカード」「d払い」「dポイント」「iD」があり、私たちの使命はこの4つの決済額・取扱高を増やすことです。
どんなユーザーをターゲットに、どういう取組みがあるのか想像してもらうために、ここ半年で取組んだ内容を簡単に箇条書きで記載します。

①ダイレクトメール(ドコモの月額利用料金が高いお客さま向けにdカードの入会・利用促進)
②委託テレマ、委託電話営業(新しくできたdカードPLATINUMへのアップグレード促進)
③デジタルマーケティング(dポイントクラブのキャンペーン案内により、ドコモの金融商材をお客さまにより使っていただく)
④ドコモショップスタッフのモチベーション向上コンテスト(dカードの成約に応じて副賞を進呈)
⑤ドコモショップスタッフによる電話営業(dカードからdカードGOLDへのアップグレード促進)
⑥ドコモショップスタッフ向け研修(dカードをお客さまに成約いただくための研修)
⑦ぎょうざ祭り協賛(d払いの加盟店開拓や会場限定でのキャンペーン実施)

専門用語など、わからない言葉もあったもしれません。
ただ私がここでお伝えしたいのは、単に難しいアピールではなく、お客さまにドコモの金融商材をより利用していただく手法は無限にある。そして、目的達成にふさわしい施策であれば何でもチャレンジができることです!
特に、イベントへの協賛(ぎょうざ祭り)は企画力だけでは実行ができない、ドコモというブランドあってこそ協賛できたイベントです。
イベント協賛ってめっちゃ面白そうと思いません??
冒頭と重複しますが、ドコモの金融事業の使命は決済額をあげることはもちろんですが、お客さまによりドコモの金融商材を利用いただいて、お客さまの生活を豊かにすることです。
使命を果たすためには、決まりきったレールがある訳ではなく、日々「ターゲット」「施策」を意識してさまざまな企画を立案しています。
何ごとにもチャレンジしたい、一緒にドコモの金融事業を盛り上げたいという方、ぜひ一緒に働きましょう!!

ぎょうざ祭りのイベント模様

2.業務内容・やりがい

冒頭で簡単な業務紹介をしましたが、もう少し踏み込み、実際の業務内容を紹介します。
私が今回紹介したいのは「デジタルマーケティング」です。
デジタルマーケティングは安価で広くアプローチが可能であり、直近では10月からリニューアルされたdポイントクラブ改定、それに伴うキャンペーンの訴求をしました。
工夫ポイントは、お客さまにキャンペーンの訴求であることを感じさせないよう、あえて質問形式にしてお客さまにキャンペーンの魅力をお伝えする形にしたことです。
1か月程度で施策実行まで至る、比較的工程の少ないデジタルマーケティングの施策1つを取っても、それぞれに工夫点がつめこまれており、本当に日々楽しく勉強することが出来ています!

チームメンバーとよく行くランチ

3.学生のみなさんへのメッセージ

就活は大変だと思いますが、今まで知らなかった、こんな仕事があるんだといろんなことを勉強・吸収するチャンスです!
やりたいことがある人もない人も、たまにはこういった記事を読んでいただき、時には振り返ったり、息抜きしていただければと思います。
また今回の記事で、少しでもドコモ、キャッシュレスの魅力をお伝えできていたらうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
 
                               永田周


moreドコモでは、採用チームに聞きたいことを募集しています!
以下のアンケートより気軽にご連絡ください!

▼採用チームに答えてほしい内容アンケートフォーム▼
Microsoft Forms

【問い合わせ先】
NTTドコモ 新卒採用チーム
https://information.nttdocomo-fresh.jp/information/entrymypage/
マイページのお問い合わせよりご連絡ください。